ここ最近のお供〜おやつ編〜

2011年03月19日

ここ最近のお供〜おやつ編〜











最近よく食べているのがバナナと、関西人なら恐らくバックの中に忍ばせてあると思う
飴ちゃん(←飴に「ちゃん」をつける所が関西人(笑))
ちょっと甘いモノが食べたくなったり、甘味が強いモノが無性に食べたい時に出番多し!




ちなみに飴は、どの飴が好きと言うのはありませんが、ただ飴にはモノに
よったら沢山の砂糖が使われているので、食べ過ぎると虫場の原因になるので、飴ばかり食べ
過ぎない、買う時はノンシュガータイプを選んでいます^^



私は普段飴って食べないけど、年に1回のペースで無性に食べたくなるのは私だけ?
急に「うぉぉ〜飴が食べたい〜」って思う事が(笑)
でも飴って1つ食べるだけでも、空腹感が紛れるので無駄食い防止にはピッタリ♪




そして、もう1つお供に欠かせないのがバナナ。
一緒に住んでたおばあちゃん(6年前に亡くなりましたが)が「バナナは甘くて美味しいよ」と、言われて
食べて以来、子供の頃から大好きな果物の1つです♪



バナナってごはんよりも低カロリーで腹持ちがよく、手が汚れたり包丁などの道具がなくても、
どこでも気軽に食べられるのがバナナの良い所♪
毎日食べると飽きてくるだろな〜と思ってたけど、最近2本は絶対食べてる(どんだけ好きやねん!(笑))



いちごやみかんに比べると、バナナは約100g当たり86kcalと
少しカロリーは高めになりますが(甘味が強いのもあるけど)でも、ポテトチップやチョコを食べる事を
考えれば、低カロリーで栄養も満点でいいとこづくめ♪



参考までに、ポテトチップ1袋(100g)で平均540〜570kcal、
板チョコ(1枚)なら平均で300〜400kcal位するので(恐ろしい...(汗))少量なら問題ない
けど、全部食べるのは危険...ですね^^;



詳しいバナナの栄養素は、脂肪燃焼効果にがるビタミンB群、
便秘解消効果がある食物繊維、あと炭水化物の消化を助けるアミラーゼも含まれているのだとか。
炭水化物が大好きな人(←私の事!)には、これは嬉しい効果ですね〜^^




バナナは好みが分かれる果物ですが(私は大好き♪^^)熟す?と更に甘味が増して
美味しいし、食べると体にいい事尽くめですよ♪




今回参考にしたサイト 
ママが気になるお悩み解消みんな大好き「バナナ」でHappyLife




同じカテゴリー(美味しい食べ物・飲み物色々)の記事

この記事へのコメント
はじめまして。
なぜか「R.P.B」で検索して辿り着いちゃいました(笑)

そしてどこかで見たことあるのど飴に反応してコメしちゃいました。

自分も毎朝バナナ食べてるんですが、最近地震の影響からか買うのに必死です^^;
Posted by tomoki at 2011年03月23日 09:23
こんにちは~tomokiさん。
この度は、コメント有難うございます♪
お返事がすっかり遅くなって申し訳ありません...^^;


>なぜか「R.P.B」で検索して辿り着いちゃいました。


そんなキーワードで、ここに辿り着く事自体がすごいです!!
聞いてて思わず爆笑してしまいました(笑)


>自分もバナナを食べてるんですが、地震の影響で買うのに必死。


やっぱり、どこの地域もモノを買うのも一苦労ですね...。
私が住んでいる街は、バナナを含めて食べ物はまだ普通に置いて
いるのですが、水や電池などは少ない(電池はない)と感じました。


今はどう考えたって、被災されて生活するのが大変な
方達に足りない物資を利用して貰うのが当然なのに、今の買い占めてる
話を聞くと、明らかに間違っているしおかしい...と思いますね。


一日も早く、被災された方達が平和で笑顔で過ご
せる時が来る事が出来る様に、地震の影響がなかった私が微力だけど
出来る範囲内でサポート出来ればなと思います。
Posted by ミズハミズハ at 2011年03月30日 12:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。